人気ワード

Copy Title & URL

Bookmark

Feed

Share

パレットCMS Ver.1.10をリリース

目次

  1. Ver.1.10の主なリリース内容
  2. 機能追加・調整
  3. 不具合修正

ご利用環境のアップデートについて

本バージョンの適用は、2025年3月末までに対応が義務化されるEC加盟店のEMV 3-Dセキュアの導入に対応する次バージョン(2025年2月中旬リリース予定)と同時に実施します。

payモジュールご利用のお客様には、影響範囲など個別にご連絡いたします。

Ver.1.10の主なリリース内容

Ver.1.10の主なリリース内容は以下になります。

  • Webhookの標準プラグインを実装
  • payモジュール:継続決済条件の拡張

その他、機能追加・調整、不具合修正を行いました。

Webhookの標準プラグインを実装

フォーム送信をトリガーとしてエントリー登録ができるWebhookプラグインを実装しました。実行結果はプラグインログとして記録されます。

一括見積もりサイト(見積もりの申し込みを送信すると対象にエントリー)の運用などに活用できます。

payモジュール:継続決済条件の拡張

継続決済の条件設定を拡張し、1回目から2回目の決済と2回目以降の決済周期を異なる間隔で設定できるようになりました。

  • 1回目の決済(注文時)→ 2回目の決済(3ヶ月後)→ 3回目以降は1ヶ月に1回決済
  • 1回目の決済(注文時)→ 2回目の決済(10日後)→ 3回目以降は2ヶ月に1回、15日に決済

会員サイトで無料プランから有料プランへの切り替え(3ヶ月無料 → その後は月1回の課金)といったキャンペーンやプラン設計に活用できます。

機能追加・調整

payモジュール:決済代行会社の追加
利用可能な決済サービスとして、GMO-PG、Squareに対応しました。
最大入力文字数の編集機能
Ver.1.9で機能調整した「文字列(1行)項目の行サイズ制限」の対応として、「最大入力文字数」の編集が項目詳細画面から可能になりました。
なお、編集作業はシステム(データベース)に大きな影響があるため、登録時に適切な文字数を設定の上、編集は極力必要な場合のみとしてください。
sendモジュール:メール開封率機能の追加
HTML形式のメールに開封率計測の機能を実装しました。
※送信先のメーラー設定(HTMLメールの画像非表示など)により、正確に計測できない場合があります。
コンテンツ:[pager_li]変数にデータ属性を付与
コンテンツのページャー変数[pager_li] にデータ属性:data-pager-partsを付与しました。
コンテンツ:ID(data_id)を描画する変数を追加
コンテンツ対象シートの参照先情報を展開するエイリアス変数にdata_id を追加。
登録レコード内、基本情報「ID」の値をコンテンツで描画できるようになりました。
パスワード再設定メールアドレスの条件緩和
パスワード再設定メールアドレスの設定は必須項目が条件でしたが、任意入力でも選択可能に調整しました。
対応可能ファイルの追加
  • コンテンツ管理 > ファイルBOX にアップロード可能なファイルとして「webp」「json」を追加。
  • システム設定、sendモジュール、管理者アイコン、マネージャーアイコンなど管理画面内で添付可能な画像ファイル、画像項目の対応可能ファイルとして「svg」「webp」を追加。
APIの追加
  • userモジュール(一般権限):パスワード再設定メール送信、パスワード変更
  • userモジュール(管理者権限):登録、編集、削除
  • itemモジュール(一般権限):取得(複数件、1件、集計値)
  • itemモジュール(ユーザー権限):取得(複数件、1件、集計値)
  • itemモジュール(マネージャー権限):登録、編集、削除
  • entryモジュール(管理者権限):編集、削除
  • formモジュール(管理者権限):登録、編集、削除
自動配信メール:メールノーティスの追加
userモジュール「パスワード再設定メールの送信API」追加に伴い、対応する配信条件「APIによるパスワード再設定」を追加しました。
システム設定 | メール設定 の項目名変更
「パスワード再設定URL有効期間」から「パスワード再設定有効期間」に変更しました。
拡張メール:labelの入力可能文字数を変更
メール定義 > label の入力可能文字数を32文字から64文字に変更しました。

不具合修正

ファイルBOXの一部MIMEタイプを修正
一部fontのMIMEタイプが正しく認識されない件を修正しました。
フォーマット管理のPHPエラー
正規表現と解釈できない値を入力するとPHPエラーになる件を修正しました。
API・Webhook:特定の条件下における返却値の不具合
API・Webhookのリクエストにおいて、任意項目でチェックボックスの選択肢をフィールドマスター参照にしている場合、値が空であると想定外のレスポンスになる問題を修正しました。
静的URL:[canonical]変数の出力不具合
[canonical]変数で出力されるURLのスラッシュが、インデックスページで二重になる件を修正しました。

関連記事